[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 第9回 音響担当
- Older : 第7回 舞台美術編 その5
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緑の???:またせたなッ
ということで先日ご紹介にあずかりました西です。
風邪っぴきで戦闘力が高いとはなんぞやーといった感じですが、
女子力を高めれば地球割りくらいできる気がしてならない。いや、できる。
お休みの日にはせっせとお菓子を作って食べ。
自給自足を繰り返し!物理で殴れ!(俺はなる!)
早速ですがこの場を借りて決意表明。
役者目標としては、
「じっくり自分の頭を使って考えて舞台に立つこと」
先輩方を見て真似て、盗んだ勢いのまま走りつつ
丁寧に積み上げることを大切にしていく所存です。
皆さんどうぞ、よろしくお願い致します。
そしてもう一つ。
今回は大道具・小道具・衣装・メイク等役職を
舞台美術に纏めてみようという試みが始動しました。
誰がそんなことを言ったって?だ、誰でしょうな…
舞台美術補佐として、言いだしっぺとして、
すべてに全力投球のインコース低めを投げ込みます。
緑の???:力尽きる前に脳みそ絞れ!
次回はヒューメの良心、ペコさんです。
舌だし少女や眼鏡の剣道家ではありません。
裏方(機械)世界を統べし者―それが彼。
ヒューメ1年が奇跡の地元世代であるなか、
唯一の県外勢という期待の新星です。
超新星爆発を期待して筆をおきます。
緑の???:今回公演で僕と握手!
COMMENT
COMMENT FORM